なんかひさしぶり。

2002年8月28日
大学が暑くて、なかなか行く気になれなかった私。
さすがに卒研の中間発表を間近に控えて出勤。

こないだの試験の結果はいつくるんだろう。
なんかねー、立体絵葉書みたいなのあるじゃん。
開くと立ち上がるやつ。
あれを作りなさい、って試験だった。
使用したもの、カッターと定規のみ。
持っていったもの、バック一個分のデザイン用具。
彩色有りっていうから。。。。。。
友達なんか、実家に帰っていたので道具がない、と言って、七千円分くらい買い込んだらしい。
カッターと定規なら二百円でいけたね。
五時間くらい会場につめて、提出してきました。

なんか、図面ばっかり引いてる日々だから、楽しかったなあ。夏休みの宿題を思い出した。
受かるんだろうか。

バイトのほうは絶好調で、秋にやめるとか言ってたんだけど、自分でも秋っていつだろうって感じ。
いいのか、やめていいのか。
おこづかいなしになっちゃうよ。
やめないんだろうなあ。ぎりぎりまで。

昨日もバイト今日もバイト。
昨日は友達のオゴリで朝まで飲んでしまった。
明日からは真面目に課題しよう。

初めての実技試験。

2002年8月15日
が実地されます。
そうだよねー、デザイナー職だもんねー。
手書きで絵とかだったら、全然だめだな。
高校普通科だし。
大学入ってから、申し訳程度にデッサン勉強したくらいだし。
建築だから、絵なんてそんなに書けなくていいやー。ははん。アイディアスケッチ程度書ければ。
とか、思ってた、ツケが、今。
パソコン使用有りなら、絵も書けるんだが。
だめですか、人事さん。

インテリアも人間工学も設計もCADもCGもいちおー一通りやってるんすけど、絵が書けなきゃだめですか?
唯一、筆を使える習字で禅の世界、とか言ってもだめですか?

ああ、どうしよう、どうしよう。
パーマンを書いて、

そのヘルメットじゃ頭入ってねーよ、と言われたこの私が絵ですか。
ありえない。
会社の方もみんないい雰囲気だったのに。

まかり間違って受かりますように。
学内作品は文明の利器使用だから。


ただいま。

2002年8月8日
最高気温27℃以下の土地から帰ってきて、あらためて新潟は熱いのだと認識した今朝。

ああ、帰ってきてしまった。

道中雨は降ったものの、イベント時にはすっきりと晴れ、いい旅を満喫できました。
日ごろの行いがいいからかなーなんて。プ(自笑)

旅行なのに、出発前、旅行中、到着後、と買い物三昧の私。
仙台のメディアテークで、FINAL HOMEやTUMURAの服を買い込んでた私を見る友の驚愕の表情が忘れられない。

ごめん、こんな私で。

まあ、自然にひたりきって、ねぶた見て、お酒飲んで、車でゲームして、山登って、川下って、ひさしぶりに、ああ、遊んだー。って感じの数日でした。
やっぱり遊ぶのは体にも心にもいいんだろう。
なんか、憑き物が落ちた感じ。
恐山に行ったからかな。
友達が恐山で迷子のアナウンスをされたり、美術館のほんとは関係者しか入れないところに早朝行って見学させてもらったり、たのしかったなぁ。。。

これで内定もらって、卒研優秀者になって、宝くじが当たれば、バン万歳なんだけどなぁ。

ううう。。。。。
新聞で見ても、最高気温は連日30℃以下。
天国だぁぁぁぁぁぁ。早く行きたい。
ただ、お盆の真っ只中に会社訪問に行かなきゃいけないので、(なんでわざわざお盆に呼ぶんだろ?)すぐ帰ってこなきゃならないんだけどね。
しかも、必要な書類を大学に取りに来たら、閉まっていらっしゃる。そう、今日は日曜日。
しかも10日から全館閉鎖って。
えーーーーーーーーっ?えーーーーーーーーっ?
バイトも15日から始まるし、そのころ帰ってくればいいや、って思ってたのに、えーーーーーーー?
10日前に帰って来いって?
お前の夏休みはそれで終わりだよって?
ひどくない?大学生活最後の夏休みなのに、会社員並の短さって。
ほんとにやりたい仕事で、ううん、グッドな会社です。って思ってなければ、会社説明会すら行かないような日程。
試されてたるのか、私は。

もう、全てをぶつけてくるわ。玉砕覚悟で。
ゴーゴー、夢の職業。
ここまでがんばってきたから、神様はほほえんでくれるはず。
待ってろ、○○○○!私が業界にセンセーションを巻き起こしてやるぜ!

縁。

2002年7月31日
うーん。あんなに探してもなかった店舗設計のデザイナーの募集が、大学の就職課から紹介されるとは。。。
しかも、先方の取締の方から、お宅の学生をぜひ選考に参加させて欲しい、とのことだとかで。。。
こりゃ、望みあるかもね。
とりあえず説明を聞きに行って、グットだったら。強烈プッシュだわ。

就職の神様、みたいな人のコラムがおもしろいので、ずっと愛読してたんだけど、その人が本を出したので買ってみた。
面接の方法みたいなやつ。
あ、そっか。。うち間違ってた。。。と今ごろ気づく。
個人のとこならまだしも、普通の企業の面接のやり方、まったくノーマークだった。。
道理で、個人的には採用したいとかいわれながら、残念ですが。。。のお返事がくるはずだ。
ただの採点方式なのね。。。知らなかった。。。
こっちの興味、とか個性、とか、そういうとこは全く関係ない、とか言い切られちゃって、ぼこぼこだわ。でも、そうね、仕事できて波風たてない人が欲しいよね。
なんか、読んでておもしろいと思う反面、ちょっと実態にがっかりした、今朝早朝四時過ぎ。

来年就職活動一からやり直そうかな。。。

バイトで長期の夏休みをもらって、地元に帰るため、本気で地元探訪してくる。
卒業設計の敷地を
「すごいところ」にしろって言われて、地元しか思い浮かばなかった私。

写真で見ると、スターウォーズのへんな乗り物がファーーーって飛んでそうなところ。
ここは地球か?みたいな。水の透明感といい、浮世離れしたところです。
って、きたないのがあたりまえに感じてしまうのは悲しい感じがするが。
でも、初めてみたときも、ありえねー。と思いました。なんじゃ、こりゃー!と。
今回もそのままであることを祈っております。
国定公園だから、そんなに激しく変わってるってことはないだろうけどね。


地元の県内ってだけで、そこで生まれ育った、ってわけでは全然ないんだけど。
うーん、楽しみだ。命の洗濯をしてこようっと。

友達も引き連れて帰るかもしれないので、ますます旅行気分大。

そういえば、夏休み最後なんだなあ。
あっというまでした。。。
まだ気分は十代なのに。(あつかましい。)


大分休んでしまった。。。。
前回の会社はだめだったよ。。。
がっくり。
女性はどうこう言ってたから、そういうことなのかな。。ほかの人と質問が違ったりしたし。(他は全部男子生徒だった。)
まあ、いいか。
縁がなかったっちゅーことで、次行ってみよう。
それにしても、さくさく進むとこは、もう入るか入らないか決めなきゃいけないって時に黒い情報が入って、お、お断りしますぅぅぅぅぅぅぅ。だし、いいかも、ってとこは、だめか、あからさまに受け付けか事務以外の女子はいらないって感じだし、うまくいかないなあ。就職活動。

ほんとにやりたいことをやってたら、しばらくお金になんないし。。。
これ以上スネかじるわけにもいかないしなぁ。。。
うーん。どーしよー。
どうするんだ私。どうしたいんだ私。


とりあえず夏休みは地元の端っこに敷地分析兼リフレッシュしに行こう。

なんか、風邪ひいて声はでないし、いろいろ思うようにいかないし、人生エンスト気味(大げさ)

やっと一日ゆっくりできる日ができてきたので、この機会に少し休んでみようかな。。。

パソコン画面

2002年7月7日
の見過ぎで目が痛いよぅ。。。。
なんか、もう、線が多すぎて、何がなにやら。

昨日の面接では、私の就職活動史上初のディベートをやった。
おもしろいねぇ、あれ。
自分でやるのも人のを聞くのも。

一対一でやったんだけど、聞いてる人が挙手して、得票数の多い人が勝ちってやつだったのね。〔普通そういうもんなのかな?〕
全員一致でチュニャン勝利。ぬはぬはぬは。
受かったかどうかはわからないけど、まあ、楽しかったから悔いはなし。
おもろい例えとかに、面接官の人も、一緒に受けてる人も、笑ってリラックスしてて、いい感じだった。こういう選考だったら毎回楽しみなのになあ。
筆記もけっこう好きだし。
グループディスカッションはうぇ〜って思うけど。どんな人と組むかで全然違うから。

とりあえず結果待ち。
人事の人は毎回面接と関係ないけど、いい話をしてくれる。できれば、もう一度お会いしたいものだが。
ちょっと気になったのは、いいかげんな子が最近多い、とか、バックレたりするのは最悪だ、とか言ってたのは、きっと今回の面接で何人かいたんだろうなぁ、そういう人が。
違う会社でもよく聞くけど。
某会社で、出席者全員にそういうことを説教してたけど、いやいや、ちゃんと出席してるうちらに言われても。。。と思った。
来なかった人に言おうよ、それ。

最近の学生はいいかげんだ、とかやる気がない、とか言われても、最近の学生って、どっからどこまでの話だよ、おおまかすぎるだろ、と思う。
っていうか、大して内情知りもしないのに、どっかで聞いてきたようなことを正論ぶって話すのはやめて欲しい。
白けるから、聞いてて。

とある会社ではメールのやりとりで選考をしてて、デザインがどうこうっていう話で、
言葉のイメージだけで憶測で話さないでほしい、そもそもの定義が間違っているのに、そんな見当違いなことを言われるのは心外だ。
と返したら、二週間近く返事が来なかった。
あ、さよならってことかな、と思ったら、こないだ、
面接どうこうじゃなくて、一度会って話したいから、時間があったら本社にお出で願いたい。というメールが届いて、行くべきか、行かざるべきか、迷ってる。
交通費高いし。
また散々言い合って、帰ってくるなら行きたくないな。。。どうしよう。どういうつもりなんだろ。



よいしょっと。

2002年7月5日
声をかけなきゃ起きれないくらい、がっくりしてしまったここ最近。
先日病院に行って、診察してもらって、その日の夜容態が悪化し、急患で運び込んだときには手遅れでした。
原因は解剖しなきゃわからないとのことでしたが、もう助からないのに、小さい体にメスを入れるようなことはしたくなかったので断りました。

二、三日様子を見て、何も問題なかったら通院もしなくていいってその日に言ったばっかりだったのに。呆然。
暖めながら、脱力してく四肢を見て、あと何時間ももたないだろう、と覚悟はしていたものの、やっぱりショックでしたねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
そういえば、保温はしてもらっていたものの、状態を私に聞いただけで、診察はしてくれなかったような気がする。。。
あのとき、ちゃんと診察してくれて、入院させるなりなんなりしてくれれば、助かったかもしれないのに。。。と思うと。。
明日は大事な会社の面接。
いいお知らせができるといいな。。。
ではでは。

かめ、通院。

2002年7月1日
ぎゃー!!!うちの牡丹がぐったりしてるだ!!先生助けてくれろー!!!
っと、午後は三時から、と電話で確認したにも関わらず、二時に到着。休憩中なのに、ほんとにごめんなさい。
牡丹の入った箱を開けるなり、看護婦さんがびく!っとしていた。
お、大きいですね。。。ミドリガメみたいなのを想像してました。。。と。
でも、その後、かわいいかわいいと大人気。
本人ぐったりしてるけど。
元気なときはもっとかわいいんです。助けて。
とりあえず、気温とか湿度の急変による体調不良では?との診断で、先生の指示どおり、家に帰って温浴させる。
ら。いきなり、かっぱり口を開いてかはぁ!と苦しげな様子!なんだ?鼻に水が入ったのか、それとも、重病か実は!とあわてふためく。
あごはずれてるくらいの勢いで口をあけてるので、そう言えば、爬虫類なんだなぁ、へびと同じで。と妙に納得。
あ、明日も連れて行こう。。。病院。

140000

2002年6月29日
昨日の個人売上。
うち一割が私の取り分で、時給+バックが昨日一日の私のお給料、ということになる。
時給計算で、三日分稼いだ。来月の給料が楽しみだなー。むふむふ。
ちなみに、私のバイトは前の日記の秘密欄にぽつんと載っている。
相互日記、楽しそうだなぁ、と思うけど、始めるきっかけがわかんないんだよな。。
勝手に読んだ感想、とか書き込んでたりすることから始まるのかしら。。。前に日記書いてたとこは、掲示板でカキコする感じだったんだよねー。

みんなどうやってきっかけをつかんでいるのだ?

さて、最近うちのカメが元気がないんだけど、誰かリクガメ飼ってる人いないかなぁ?
たぶん夏バテだと思うんだけど、ご飯も残すし、夜中の水槽体当たりもないし、心配でしょうがないよ。というわけで、今日はこれからネットで対策調べ。
>りったんさん、リンクありがとうございます♪

中田くんのグアム自主トレの写真集をゲットして、どうだどうだと友達に鼻息も荒く自慢した。ら。
なんか、格好といい、構図といい、ゲイ雑誌みたい。と言われた。
・・・・・・・確かに。
筋肉、とか肉体、とかの字だけ筆字ってとことかが男だぜっていうのを強調しているような感じがしなくもない。
さらに追い討ちをかけるように、そういえば、なんとなくそっち系って感じもするよね、と。
そっち系ってどっち系だ!!と思いつつも、女子アナとかタレントとかとくっついてしまうよりは、そのほうがあきらめがつくかな。。。とつぶやいた私。
だって、女じゃだめなんじゃしょうがないや、あっはっは。っていうのと、なんだ。。。やっぱり、有名どこで綺麗どことくっつくんだー。がっかり。っていうのは、ダメージが違うじゃん。
いや、私的に。


先生がアメリカに行ってしまい、指令がファックスで届くということだったので、待っていたのだが、来ない。昨日の夜のワンコールか?ひょっとして。
それとも、忘れられてるのか?


サランへヨは愛してるって意味らしい。
字で見ると、?って感じだけど、言われると、なんか気恥ずかしさが生まれる。言葉って不思議。
いや、自慢。彼氏とラブラブって自慢だよ。
今日は給料日だし、体調もいいし、万事滞りなく、幸せだよ。
あとは無事に課題を提出して、内定ゲットすれば、私の上半期決算は史上最黒字だな。
はっはっは。

外では下級生がボール投げたり、水掛け合ったり、シャボン玉してたり、なんだか幸せムードがもりもり漂っている。(みんな一応大学生です。)
・・・・・よその大学に行くと、そうだよねぇ、大学生のイメージってこんなんだよねぇ、とよく思う。うちのがっこは、みんな、まだ男の子、女の子、って感じだよ。うわ、アトリエの窓の外がシャボン玉でいっぱいに!!!!!!
・・・・うーん、ドリーミー。
みんなゴーイングマイウェー・・・・・。

>ユキさん、かあやさん、George Mccartneyさん、お気に入り登録ありがとうございます☆☆☆

それは、ゼミの予約をとったすぐ後に、オークションチェックで三時間くらいつぶしてる自分に気づいたとき。
明後日、サシで討論しなきゃいけないのに、何をしているのだ、自分。
夏は白いワンピースが欲しいなあ。。。新作のかわいいの。とか言ってる場合じゃあーりませーん!!
中田くんの写真集、高値つけられちゃって、おいおい、私のほうが有効利用するっちゅーねん、と張り合ってる場合じゃあーりませーん!!!!!

あと一時間でバイトに行かなきゃ行かないし、履歴書書いて送らなきゃいけないし、やるこたいっぱいあるんだよ、なあ、自分。

よし、がんばるぞ、いけいけゴーゴー、脅威の帳尻あわせパワーを見せ付けてやれ!(誰にだ)


がうまくできねー。
壁面を伝って、ひたひた落ちてる感じにしたいんだけど、どうやればいいんどぅあーーー。
水曜には完成して提出しなきゃなのに。。ぐふ。

友達が、凶のおみくじを、めずらしいからと持ち帰ってきた。駄目だろ、持ち帰っちゃ。

卒業研究のゼミの今週の発表、楽しみにしてたのに、先生がアメリカに行くからなしだって。がっかり。月に何カ国周ってるんだ、あの人は。

会社からメールが来た。
なぜ東京の会社なのですか、と。難しい。。。。
なぜ?別にどこでもいいけど、あんたんとこがたまたま東京だっただけ。じゃだめだよね。
買い物するのに便利だから。じゃ、だめだよね。
こんな事初めて聞かれたよ。ちなみに昨日の日記の会社だけど。
みんなだったらなんて答えるんだろうなあ。
なんかいい答えはないものか。
先生に聞いてみよっと。

こないだから、CG製作で視点をぐるぐる回してて、ちょっとオェッて感じです。
あっちこっちで、CGグラフィックによるプレゼンテーションできますって言ってるけど、ある意味向いてないのかもしれん。
ジェットコースターもオェッてなるので乗れない私ですから。
FFとかで、敵が出たとき、画面がぐにゃあってなるのも、オェッてなっちゃう私ですから。
仕事でずっとぐるぐるしてたら、オェェェェェ。となること間違いなし。
希望は企画営業だから、四六時中パソコンと向き合うってことはないだろうが。

直射日光も、長いとオェ。なので、外回りも実は向いてない。
面接が室内で良かった。
駅から会社までの距離が短くてよかった。
地方だったら、たぶん道中で息絶えていたよ。
お、だから東京。極力日光の下にいることを避けることができるからです。

・・・・・・・・・・・・・・。

だめだろうな。



えーと。。。。。。

2002年6月22日
 とある会社からメールが届いたんだけど、いきなり、出だしが゛こんにちわ゛。
その後も普通に日本語間違いまくってる。。。距離が測りかねています、とか。
 ?????
 会社名義でもらったメールでこんなことは初めてなんだけど。。。。大丈夫なんだろうか?ここ。わざとか?そこを指摘できるような強さをみたい、とかそういうことか?
 日本の方ではないのか?と思って、名前を確かめてみたけど、どう考えても純粋に日本人なんだよなあ。。。
 出したエントリーシートを添削してくれてるって感じなのは初めてなので、ありがとうございます。わざわざ。と思うのだが、この文章はないだろう。
 ちょっとがっくり。
 それと同時に、こないだの説明会の会社から、早くも面接のお知らせが届いており、嬉しかった。ので相殺かな。。。。
 あいさつもなし、最後も質問形で終わり、これは。。。。フレンドリーとかっていう域ではないのでは。。。。。。
 しかも質問で終わりってことは、返事よこせってことだよね、何も書いてないけど。
 うう。。。どうしよう。こんなことで悩むとは思わなかった。
 


昨日は疲れてたので、彼氏とベッドに寝っ転がってテレビを見ながらグーグー寝てしまった。普段一人だと、戸締りして、電気とガスのチェックして、テレビ消して電気消して、就寝!!って感じなので、うとうとしていつのまにか寝てた、って言うのは、なかなか気持ちいいもんだな、と気づいたのでした。
疲れてるんだな、私。
こないだ整体に行ったけど、まあ、どこもかしこも絶叫ものに痛いんだ。
ぼろぼろらしいよ、うちの体は。
肩こりも血行も良くなるので、ちょくちょく行きたいんだけど、ひさしぶりに金欠なので、なにもできないここ最近。腐り行くままに。。。。
バイト代が入ったら、整体しにいって、基礎化粧品を補充して、髪切りにいこう。
新しいCDを買って、本をしこたま買い込もう。

とか考えるから、いっつもきっちり使いきっちゃうんだって。自分。
貯金しなきゃなー。
せっかくパスポートとったのに、なんの役にもたってないよ。
あー。。。。。眠い。。。。。。。。。
自分的に、今日の温度グッドっす。
寝ても寝ても眠いよー。。。
来週までに、CG提出なのに。。。。。

ぐー・・・・・・・・・。
でした。ひさびさに今日の説明会。
縁があるかどうかはわからないけど、結構伸びるんじゃないかな、この企業。
人事の人とか、創設期にいい人そろえてるね。って感じで。
こないだの会社とはえらい違いだよ。
やっぱり若い会社のほうがおもしろそう。一概には言えないけど、今回の場合はほんとにそう思ったなー。やっぱり、覇気のある人がそろってる会社のほうが胆力ありそうだもんね。
体験談みたいなのを話してくれた営業の人に、俺が人事だったら、内定だしちゃうって言われたけど、人事じゃないのよね。はは。その言葉は嬉しかったので、縁があったら一緒に仕事したいなあ。
まあ、次回の面接を楽しみに待っていよう。
会う人がみんな、いい感じじゃなーい、っていう企業は初だなあ。
確かにできたばっかりで知名度もないし、規模も小さいけど、メンバーグッドっちゅーことで、これからの発展に期待。上場目指して、社員持ち株でがっぽりだ!オー!みたいな。

んー、まだ他にも、ほやほやの会社に目をつけてるので、とりあえずそっちも見てみよう。。。。。
今日のとこは、本命印だな。

楽しいなあ。就職活動。
こないだのとこは、ほんとに金返せって感じだけど、今日のとこはセンキュー、センキュー、って気持ちでいっぱいよ。
こんな企業ばっかりなら。。。。。。。。
とりあえず、納得するまで続けるぞ、と。
夏用のスーツを買わなきゃかなー。。。。。

禁断の恋(笑)

2002年6月19日
をしているのではないかとの疑いが持ち上がった、今日の私。
授業の後、来週までの提出物の確認と、今後の詳細設計のイメージについて話をするために、先生と並んで歩いていた私。
以下、友人達の目撃証言(現場再現風)

A:あ、あれchunyanと○○先生じゃない?

B:あ、ほんとだ、おーい、おつかれー。

手を振って、お互いすれ違う。

A:・・・・・。

B:・・・・・・。

A:ね、ねえねえ、今、二人手つないで歩いてなか った?

B:だ、だよねー、そう見えたー。。。なになにな  に?どういうこと?きゃー。

ということらしい。
その後、アトリエに帰った私に、Aが、ど、どういう関係なの?と聞いてきたので判明。(本人に聞くあたり、素直で良いコだよね。)

どうもこうも。。。。
手なんかつないでねえ。
っていうか、先生は荷物を両手に持っていたし、私もパソコンやらバックやらで手がふさがっていたはずなんだが。。。。
いったい何を見間違えたんだ。。。
第一、ほんとにそういう関係なら、大学内でそんなことしないだろ。事務局のまん前で。

そういえば、以前も、あの二人はできてる、という噂を聞いたが。(他人事)
。。。。。そのころは、話すのすら緊張するくらい遠い人だったんだけど。。。。。
確かに講評のときとかの弁護とかはすさまじかったから、お気に入りだとか言われるのはわかるが。。。。。

ドラマとかで、よく大学教授と。。。とかはよくあるけど、うちの大学では聞いたことないぞ。
前回と今回の私以外。
しょっちゅう話してるとかで、あやしいなんて。。。生徒どうしならまだしも。
他人っぽくよそよそしいほうが、よっぽど怪しいっちゅうねん。
同じ研究室に彼氏もいながら、先生とできてる、なんて、そんなドラマチックな設定は私の人生にはありません。

彼氏に報告したら、

もうそこまで許したの?早いよ!もっとじらさなきゃ!

だって。。。。。

・・・・・・・・・・・・。


大学の大講義室のでっかいスクリーンで見てたのに。。がっかり。
後半何回もチャンスはあったのになあ。
同点くらいかな、と思ってたんだけど。。。
まあ、大会始まる前の予想を裏切って、ベスト16は大健闘でしょう!
準決勝くらいまで行くといいのに。。とは思ってたけどね。。。。

さてさて、昨日某会社の説明会に行ってきたけど、かなり微妙な感じだった。
社員全体覇気が全く感じられない。。。
数字だけ見れば、結構大きな会社なのに、この沈んだ感じは一体なんなんだ?って感じ。
説明してる人の話も、声が小さくて聞き取りずらいし。なんか目が充血して疲れてるって感じ。
若いお兄さんと、お姉さん一人以外は、なんか、社会人にしてはめずらしいな、ってくらいぶっきらぼうな感じだったし。。。????????
面接も、一人ずつ希望職種を聞いただけで終わり。
二次は通過者にご連絡って、おいおい、これで何がわかったんだい?っていうスピードでした。
今までの活動の中で最速。

受けてる人も、インテリア志望といいながら、何も勉強してないとか言うし、なんか見当はずれなこと言ってる人ばっかり。
TOEICの勉強してるとか言うから、お、点数いいんだろうな、って聞いてたら、どうやら履歴書に何も書いてなかったらしく、面接官に点数は?って聞かれて、
いちおう705点くらいです。
って。
い、一応って。。。くらいって。。。。
それくらい取ってるなら、履歴書に書かないはずがないし。。。。
あ、あやしーい!!!

今までの集団面接の中で、レベル最低である。
ここ。。。。ブラックなのか。。。?
という感想を持ちました。
そうそう、アンケートの質問もあやしかったんだ。
(秘密メモに。会社ばれたらいやん、だから。)
うーん。お金ない中がんばっていったのに。。
期待はずれだなあ。。。
二次進みたくないなあ。。。。
メールもらったときは、良い人がいるな、ってちょっと期待してたのにな。。。がっかり。

あさっては、元気まんまーん!って感じの会社なので、楽しみ♪やっぱり若い企業は勢いがあっていいねー。こんどこそは、Gooooood!!って感じでありますように。。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索